臨床化学は苦手です

国家試験の出題各科目配点って皆さんご存じですか?

一番多いものは何といっても 臨床化学

つらいですね~ 私も嫌いでした。

多分ほとんどの方が臨床化学嫌いなのではないでしょうか・・・

 

でもやっていくうちに好きにはならないですが嫌いではなくなりました。

以前以下のような投稿をしましたので各分野の勉強法が何を使ってるのか載っています

 

mt-goukaku-studys.hatenablog.com

 

もう少し具体的に書きますかね・・・

 

手元に用意するものは臨床化学の赤本黒本(過去問)

これだけです。

え? ってなりました?

他に何か用意すべき本んってあります?

国家試験対策は基本いらないです。

 

まず教科書読んで・・・っても受験生は時間がない

そしたらまず 計算問題は捨てましょう!!

(得意な人や解けそうなものは拾って)

STEP1

まず一番には測定法における化学式から暗記しましょう!!

化学式・・いやだ・・・

そんなこと思わないでください!!

実際過去問見ると化学式を問われる数って計算問題とさほど変わりませんン

でも、暗記するだけで計算問題よりコスパがいいんです!!

まずは化学式の暗記から

 

STEP2

STEP1が完了したら次は測定法及び基準値

を覚えましょう!!

いろいろな測定法があります。とにかくここでは暗記です!!

STEP3

臨床的意義

これは各分野を勉強していて最も重要です

まずはSTEP1から!!!

 

最後に

一番臨床化学で多く出る分野ってご存じですか?

さぁ 教科書の目次や過去問の参考書を開いてみましょう

 

>>酵素が多いですよね

ここすごい出てくるし何より化学っていうより疾患と結びついてイメージしやすい分野かと思います。

分野としてはまずここから触れてみてもいいのではないでしょうか

 

もっと知りたい!!詳しく教えてほしい

そんな方にお答えできるように準備中・・・

しばしお待ちを

 

ーーーーーーーーーー

この記事はあくまで管理者の体験談です。

人それぞれ勉強の仕方は異なります。十人十色です。

自分にあった勉強法を見つけ出し、早く自分のスタイルになじませてください。

リンク🔗https://rinsyoukensagishi.com/
私がおすすめするサイト(インフルケンサー)さんです。
ぜひ上記URLをクリック!!!